ハイナンに
ついて

当地域は、東は大井川、西にはマリンスポーツの聖地として、また全国屈指のウミガメの産卵地として知られる御前崎。
北には全国有数の茶産地「牧之原大茶園」が広がり、南には広大な砂浜と遠浅の海岸線で駿河湾に面しています。

JAハイナンは、榛原郡南部に位置する4町(御前崎町・相良町・榛原町・吉田町)の3農協が広域合併し、平成5年3月に誕生しました。
平成16・17年の市町村合併により、2市1町(御前崎市のうち旧御前崎町・牧之原市・吉田町)となりました。

温暖な気候と肥沃な土地に恵まれて栽培している茶は、荒茶生産量で日本第二位を誇ります。
また、南アルプスから流れ出る大井川の伏流水を利用した水稲をはじめ、レタス、メロン、ミカン、イチゴ、トマト、花卉などの施設園芸も盛んです。

JAハイナン 経営理念

私たちは、組合員の拠り所となる組織であり続けるために、
一. 絶えず「農業の未来」を考え行動し、農業を振興します。
一. 満足度の高い事業を展開し、組合員と職員の幸福を追求します。

JAハイナン3か年計画

農業と地域の未来をつむぐ“協同の力”

基本方針

 令和5年度から始まった2か年計画「組合員とともに創造“農業と協同の未来”」では、「農業の飛躍的な生産拡大」と「経営環境に対応した事業・経営の転換」を目指し、5つの基本目標と16の基本線戦略を設定し取り組んでまいりました。

 今回の3か年計画では、「生産基盤の強化」「経営基盤の構築」「組織基盤の強化」を重点課題とし、3つの目標に対して7つの重点施策と6つの施策を設定しました。さらに、効果的・効率的な事業運営体制の構築、経済事業の収支改善に取り組んでまいります。

目標・重点施策及び施策

目標1産地の維持・拡大に向けた生産基盤の強化
重点施策1 生産部会と品目別チームによる農業所得向上と産地振興
重点施策2 地域農業を支える多様な担い手の確保
施  策1 総合営農アドバイザーによる営農支援の強化
施  策2 農業振興に資する政策の確立・推進
施  策3 組合員の農を支える事業活動
目標2事業環境の変化に対応しうる経営基盤の構築
重点施策1 事業運営の最適化に向けた実践
重点施策2 エンゲージメント向上につながる人的資本経営の実践
施  策1 健全経営に向けた内部統制の確立・強化
施  策2 組合員・利用者のくらしを支える金融・共済事業の展開
目標3JA経営を支える組織基盤の強化
重点施策1 組合員・地域住民の農業・JAへの理解・共感の醸成
重点施策2 組合員の維持・拡大と関係深化
重点施策3 組合員の学びの場づくり
施  策1 組合員組織の活性化と事業・活動を通じた仲間づくり
JAハイナン3か年計画農業と地域の未来をつむぐ“協同の力”
令和7年度~9年度 PDFダウンロード