お知らせ

社会貢献活動

お茶の淹れ方教室@勝間田小学校

 勝間田茶業委員会と勝間田支店は、勝間田小学校3年生を対象にお茶の淹れ方教室を開きました。1支店1協同活動の一環で行われ、営農企画課の弓田康詞課長が講師を務めました。

 教室では、茶葉の量や湯飲みへ注ぐ順番など、お茶の淹れ方の5つのポイントについて説明。児童らは、同委員会が贈った湯飲みを使い、JA職員や委員らに確認しながらお茶を淹れました。同委員会が用意した水出しの緑茶やほうじ茶、和紅茶も味わい、児童らは「茶葉の量やお湯の温度で味が変わることを学んだ」「急須を使ってお茶を淹れて楽しかった」と話しました。

お知らせ一覧へ