■生育状況・病害虫発生状況
出荷は終盤に入ってきています。玉流れは2L中心のL寄りとなっています。
採り遅れによる老化玉も見受けられますので、若採りを心掛けて下さい。
■管理・病害虫防除
○ビニール被覆
ビニール被覆後、日中気温が上がる場合は換気を行なって下さい。
○定植後の防除
・べと病
予防・治療
レーバスフロアブル2000倍( 7日—3回)
フォリオゴールド 800倍(14日—3回)
ゾーベックエニケード5000 倍(前日—2回)
・灰カビ病、菌核病
予防
スミレックス水和剤1000 倍(7日—5回)
予防・治療
メジャーフロアブル2000 倍(3日—3回)
シグナムWDG 1500 倍(14日—1回)
パレード20フロアブル2000 倍(前日—3回)
・ヨトウムシ
アファーム乳剤 2000倍(3日—3回)
プレオフロアブル 1000倍(7日—2回)
・アブラムシ
アグロスリン乳剤 2000 倍(7日—5回)
トランスフォームFL2000 倍(前日—3回)