■生育状況・病害虫発生状況
・灌水
イチゴは基本的には水分を好む作物です。
灌水は少量多頻度灌水を行い水分不足にならないようにしてください。
・温度
日中は26℃程度、夜間は8℃程度で管理してください。
暖房機は年内から使用しないと十分に効果を得られませんので準備または使用を開始してください。
隙間風を防ぐように使用しない入口や開閉しないサイド等は隙間を塞いでください。
・病害虫防除
アブラムシ、ハダニ、うどんこ病の発生が多くなりますので予防並びに初期防除を行ってください。
■管理・病害虫防除
病害虫防除は天敵、ミツバチ、収穫までの日数を考え、薬剤を選択してください。
《アブラムシ防除》
・ウララDF 2,000倍(前日-2回)
《ハダニ防除》
・ムシラップ 500倍(前日----)アブラムシも
・粘着くん液剤 100倍(前日----)アブラムシも
・スパイカルEX 1本/10a
・スパイデックス 3本/10a
《うどんこ病防除》
収穫まで日数のある場合はうどんこ病の防除は水和剤の1,000倍の物(汚れの着く物)を使用してください。
新薬剤(ハダニ類:卵、幼虫、成虫に効果あり)
・ダニオーテフロアブル 2,000倍(前日-2回)
ミツバチ-翌日 天敵-ほとんど影響なし
現在のところかなり効果が高いです。