■生育状況・病害虫発生状況
メロンの定植日によって生育状況が違います。
現在摘果を行っているところや、交配中またはこれから交配を行うところなど様々なので各ステージにあった管理(薬散等)をお願いします。
交配前の農薬散布については、ミツバチの影響の無い剤または交配日までに間に合う日数の剤を使用していただくよう注意して下さい。
今後急な気温上昇にも気を付けていただき、農薬散布等の管理を行って下さい。
※「スーパーピンチのご購入について」
ご購入につきましては、在庫の数に限りがある為お手数ですがあらかじめお早めのご注文をしていただくようよろしくお願い致します。
■管理・病害虫防除
○うどんこ病
・ダコニール1000
1,000倍(3日-5回-蜂/1日)
・ポリオキシンAL水和剤
1,000倍(前日-5回-蜂/1日)
・アフェットフロアブル
2,000倍(前日-3回-蜂/1日)
・パレード20フロアブル
2,000~4,000倍(前日-3回-蜂/1日)
○ベト病
・ダコニール1000
1,000倍(3日-5回-蜂/1日)
・リドミルゴールドMZ
1,000倍(7日-3回-蜂/1日)
・オーソサイド水和剤
800倍(14日-5回-蜂/1日)
○アブラムシ
・バリアード顆粒水和剤
2,000~4,000倍(1日-3回-蜂/1日)
・ベストガード水溶剤
1,000~2,000倍(7日-3回-蜂/6日)