■生育状況・病害虫発生状況
・浮皮軽減対策
今後も気温が高く、降水量が多いことで浮皮の発生が懸念されます。軽減剤散布による対策をします。
・作業
青島の後期摘果
着果が多い樹
今までの摘果具合と現在の着果量を考慮し、必要であれば、適正な着果量となるよう内成りの傷果など、追加で摘果をします。
目通りは肥大抑制のため、果面が滑らかになって、また気温が下がって肥大が落ち着いたころから摘果をします。
青島の枝つり・枝支えの実施
枝つりや枝ささえを行うことで果実にまんべんなく光をあてます。
また、すそ枝の風通しを良くすることにより褐色腐敗病の発生を予防します。
■管理・病害虫防除
・浮皮軽減剤
セルバイン 300倍
時期 8月下旬 9月中旬 10月上中旬の三回散布
クレント 100~200倍 2回まで
時期 1回目 着色初期 2回目 4~5分着色