■生育状況・病害虫発生状況
・作業
春肥の施用
時期 新梢と花の充実を目的に、3 月下旬までに施用します。
※散布後軽く中耕します。
・病害虫防除
そうか病
昨年発生みられた罹病枝を取り除いておきます
発芽後2ミリから1センチ程度伸びたころが防除適期です。
ハダ二・ヤノネカイガラムシ防除(4月)
アタックオイルにアプロードの混用散布をします。
昨年サビダニが見られた園はアプロードエースFL に変えます。
※幼虫発生時期まで、アプロードの薬剤効果を持続させるよう出来る限り遅く散布します。
■管理・病害虫防除
①柑配特号20キロ 4袋
②キレートユーキ15キロ 4袋
③柑配ロング20キロ 7袋
10 アールあたりいずれか施用します。
そうか病
フロンサイドSC 2000 倍(30 日-1 回)
マネージDF 4000 倍 (30 日-3 回)
デランフロアブル1000 倍(30 日-3 回)
いずれか散布します。
ハダ二・ヤノネカイガラムシ防除
アタックオイル 100 倍(-・-)とアプロードFL 1,000 倍(14 日-3 回)の混用散布
※サビダニはアプロードエースFL1,000 倍(14 日-2回)に変えます。